運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-28 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

ただ、警察固有の問題として、やはり特殊な捜査関係で表に出にくい費目的なものといいますかが多いのかもしれない。ですから、それについてどう合理化していくか。大学の関係者としても、やはり食糧関係お金みたいなものを昔はある程度使っていて、下の助教授のころから見ていると、どういうところから出てくるお金なのかと思っておりました。

前田雅英

1980-10-30 第93回国会 参議院 法務委員会 第2号

特に密輸密売の大もとになりますところ、ここのところをどう押さえるかという問題は、むしろ警察固有業務ではなかろうかということを考えてございまして、鋭意密輸密売人の大もとに対する捜査活動、これを重点に活動を行っておるという状況でございます。  それと、いま申しました密輸密売の大もとの中には相当数暴力団関係者もございます。

佐野国臣

1979-06-05 第87回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

すなわち、一九四八年の警察制度改革は、この間も御答弁ありましたが、警察制度民主化警察から非警察事務分離をして、警察警察固有任務に専心をするという新しい警察概念を打ち立てた。したがって、消防はそれまで警察概念に含まれており、制度としても警察の一部門であったものを、警察概念から取り外して、制度としても明確に分離をした。

志苫裕

1979-05-22 第87回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

したがって、警察から非警察事務分離し、警察警察固有、警察本来の任務に専念することとした、それが新しい警察概念だ、こう述べているわけですよ、当時。こういうことから見ても、私は消防警察の一部門であるとか、構成員であるとか、同視すべき仕事だとかというこの日本政府解釈は、一九四五年のあの大改革というものを故意に見落としておる。

志苫裕

1979-05-22 第87回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

それから、いま官房長が答弁になった、いわゆる二十二年九月二十日のマッカーサー書簡に基づく「警察改革要綱」、これの第五、「警察固有職務以外の事項」とこうなっておりまして、自今警察は、警察固有任務すなわち犯罪人捜査逮捕、及び公安維持に専心し、他の行政事務は挙げて他の省に移し、あるいはなし得る限り地方自治体に所掌せしめる。

志苫裕

1978-10-11 第85回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会連鎖販売・ネズミ講等調査小委員会 第1号

佐野説明員 幸いにしてこの法律が効果を発揮してこの種の事態が六カ月後になくなってくるというふうなことになりますればこれは非常に結構でございますし、その段階ですと、私どももさらに将来のためのいわばPRとか実態把握ということに十分手はつけられると思いますが、不幸にして依然としてこの種の事態があるということになりますと、警察内部でその捜査のための協力とか研修あるいは窓口相互の連携とかというふうな問題で、いわば警察固有

佐野国臣

1974-05-22 第72回国会 衆議院 法務委員会 第29号

で、情願の問題でございますが、これは代用監獄からの情願の例を聞いておりませんので過去の実例がないと承知しておりますが、理論的には二色の考え方が立とうかとも思いますけれども、現在の解釈としては情願先はやはり代用監獄における処遇に関する不服の場合におきましては、警察固有のそこの運営に関する問題でございますから警察関係のほうへ情願が出ていくものというふうに理解しております。

長島敦

1956-10-16 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第62号

これは口頭でなしに、文書で書かれたものを出したものでないかと思いますが、こういう際ですから——ただここで私はあなたの先ほどのお話の中にある点で、ちょっと話が合わないのは、「これはあくまで法の執行者としての警察固有職務を果すためで、合法的な反対闘争に不当に介入したり、調達局員の行う測量そのものを援護するためのものではない。」

横路節雄

1952-12-18 第15回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

再三申上げるが、谷口次長は未だ残存する町村警察何がしなどという表現を用いておつたが、そういう考え方が澎湃として地方に滲透して、この警察法の前文にあるような地方自治の本義に徹した町村警察固有の、その町村民固有権利である組織である警察国警側に転移させる、こういうようなことをただ単にそういう軽々しい町村議会の手続、議決を以てだけで住民投票を行うということは、これは望ましいことではないのじやないか。

小笠原二三男

1947-11-17 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第35号

第一、本法によりまして警察事務というものが、大體警察固有事務といわれておりますものに限定されていることは、しつかり出ているようであります。この中の公共秩序維持公安維持ということは普通使うことでございます。これを具體的にいたしますと、第二條のところに出ております運營管理の中の「公共秩序維持」というものと同じ意味になるのか、あるいはなおそれより廣い意味におとりになつておるのか。

坂口主税

1947-11-14 第1回国会 参議院 治安及び地方制度・司法連合委員会 第1号

警察職務の範囲を限定して、これを警察固有職務とも称すべき公安維持生命財産保護犯罪捜査犯人逮捕に止めることといたしたことが挙げられるのであります。これによりまして警察民主的機関として、その運営が、苟くも憲法の保障する基本的人権を侵害することがないと同時に、従来のように必要以上に國民生活に干渉するようなことがないことを期したのであります。  

木村小左衞門

1947-11-13 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第33号

まず第一の警察運營民主化の徹底といたしましては、(イ)警察を管理するために數人の委員による委員會制をとつたこと(ロ)警察職務範圍を限定し、これを警察固有職務とも稱すべき公安維持生命財産保護犯罪捜査犯人逮捕に止めることとしたことがあげられるのであります。

木村小左衞門

1947-08-01 第1回国会 参議院 厚生委員会 第3号

今までのような戰争のために一千万人の命を投出すということが何でもないことであるという時代と全く異つて、一人の人の命を助けるために何でもしなければならんという今日の情勢に当面いたしまして、是非とも公衆衞機関を拡充強化して行かなければならんということが一つと、それから今日の我が國の一般行政機構改革に伴いまして警察警察固有業務を行うのでありまするが併しながら從來警察でやつておりました衞生関係はこれを

三木行治

  • 1